入院のご案内

回復期リハビリテーション病棟とは

当院は、回復期リハビリテーション病棟で、ご入院をお受けしております。

回復期リハビリテーション病棟は、診療報酬制度上定められた対象疾患に該当する患者さんに対し、寝たきりの防止、日常生活動作能力の向上、家庭復帰(あるいは家庭に準じた施設への復帰)を目的とし、一定の期間、集中的にリハビリテーションを行うための病棟です。退院の時期については医師と相談の上、リハビリの状況に合わせて決定いたします。

回復期リハビリテーション病棟(100床)

脳血管および運動器疾患、廃用症候群等(下表参照)の患者さんに対して集中的なリハビリテーションを行い、スムーズな在宅復帰を目指す病棟です。

疾患 病棟に入院できる期間
1

脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症又は手術後、義肢装着訓練を要する状態

150日以内

高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頚髄損傷及び頭部外傷を含む多部位外傷

180日以内
2

大腿骨、骨盤、脊椎、股関節もしくは膝関節の骨折又は二肢以上の多発骨折の発症後又は手術後の状態

90日以内
3

外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後または発症後の状態

90日以内
4

大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後の状態

60日以内
5

股関節又は膝関節の置換術後の状態

90日以内
[個室]

[4人部屋]

入院までの流れ

  1. ご相談

    まずは、地域連携室ソーシャルワーカー宛に、お電話でご相談ください。
    ご病状や経過をお伺いし、入院についての簡単な説明をさせていただきます。

    TEL:047-320-7111(受付時間:月~土9:00~17:00)

  2. 入院判定

    入院のお受入れについて、検討し、結果をご連絡します。
    入院日までに、ご希望の方には病院のご案内面談をさせていただきます。

  3. 入院日当日

    入院に関する契約手続きを行い、病棟へご案内します。
    入院時に保証金として10万円をお預かりしております。

入院手続きについて

指定された日時に1階の総合受付にお越しください。

入院時にお持ちいただくもの

印鑑
患者・保証人様
入院保証金10万円
退院時に保証金から入院費をご精算のうえ、差額分をご返却いたします。
(※保証金の預かり範囲内を入院費が超えてしまった場合は、別途料金を徴収する場合がございます。)
健康保険証 ※1
各種医療券 ※1
高齢者受給者証・特定疾患受給者証・医療保険標準負担減額認定証など
介護保険証
該当者のみ
入院申込書兼誓約書・各種同意書
ご本人様及び保証人様2名のサインをしていただきます
退院証明書
3か月以内に入院歴がある方
お薬手帳
上履き
マスク
その他持ち込み物 ※2
充電式電気かみそり(男性のみ)
爪切り
イヤホン(テレビを見る方のみ)
時計

※1:入院中に保険証や医療券が変更になったり、有効期限が切れたりした場合には速やかに1階受付にご提示ください。

※2:持ち込みになる身の回りの物には1つずつ記名を頂けますようご協力お願いいたします。

アメニティについて





面会方法

ご面会いただける方

患者さんおひとりに対し3名まで
中学生以上の方のみ ※発熱・風邪症状のない方

ご面会方法(面会可能時間14時~16時)

ご面会当日受付で検温し面会申込書にご記入、手指消毒後、病棟にてご面会(1組30分程度)
※患者さんおひとりに対し3名までです。多人数の場合は3名ごと交代してください。

ご面会時のルール

マスクを必ず着用してください。
ご面会時飲食禁止です。
また、生花の持ち込みは厳禁です。

その他

患者相談窓口

療養生活に関する不安な点や不明な点、退院後の生活に関連した不安等、ご遠慮なくご相談ください。専門知識を有するソーシャルワーカーが対応いたします。
相談は無料です。1階の総合受付にお声かけください。

診断書等文書の作成

入院に関する診断書や証明書が必要な場合は、1階の総合受付へお申し付けください。
文書料は別途発生いたします。詳細は1階の総合受付にお尋ねください。
(受付時間:月曜日~土曜日 10:00~16:00)

入院のご案内

入院のご案内 電子パンフレット

入院に関する手続き、費用などについてまとめた冊子です。


医療連携の流れ

まずは、地域連携室ソーシャルワーカー宛に、お電話でご相談ください。

TEL: 047-320-7111
(受付時間:月~土9:00~17:00)